鴨川市宮 2DK
海と山の恵みを感じる鴨川の別荘
		掲載新着日:2025年10月26日
	
 
		 
		物件画像
- 鴨川サンクレメンテタウンの売別荘をご紹介します
- この物件は海を望む開放感にあふれたロケーションが魅力
- 建物は2DKとコンパクトながら雰囲気あるロッジ風の佇まいです
- 道路からはこのスロープを上がって建物内へ
- さっそく室内を見ていきましょう
- 壁紙も張り替えてあり状態は良さそうですね
- 丁寧に使われてきた印象も伺えますよ
- まずは玄関を入ってすぐ右手にある和室から
- 東と南の二面に窓がありとても明るい部屋です
- ウッドデッキへの動線もあり外との一体感も楽しめますね
- 続いて玄関の正面にあるダイニングキッチンです
- 9帖と十分な広さが確保されています
- キッチンは必要に応じて取り換えてみるのも良いかも
- ダイニングキッチンからもウッドデッキへの動線があります
- 庭の緑が広がり気持を和ませてくれますよ
- 天気の良い日はここでゆったりと過ごすのも気持ちが良さそうです
- テーブルやイスを置いてお茶をしたりゆっくり読書を楽しんでも
- 続いて玄関側の戻って洗面コーナーへ
- 明るく清潔感のあるバスルームです!もちろんブラインドも付いています
- トイレの床は張り替えたばかりできれいになっていますよ
- 次はDKの階段を上がって2階へ
- 2階は和室が1部屋のシンプルな間取り
- 板の間がついた明るい6帖です
- 2階に来ると景色が一層素晴らしくなりますね
- 家族の拠点として快適に過ごせる十分な間取りです
- 建物を出て今度は庭スペースに行ってみます
- スロープを下りて行きましょう
- 庭いじりを存分に楽しめる広さがありますよ
- 柑橘系の果樹も数本ありますね
- 愛犬が遊ぶ庭としても良いかも
- 最後は駐車スペースです!ぜひ検討してみてくださいね
物件概要
			物件種目
		
		
			海遠望売別荘		
	
			間取り
		
		
			2DK		
	
			価格
		
		
			1280万円		
	
			所在地
		
		
			鴨川市宮		
	
			交通
		
		
			JR内房線:太海駅 2.1km		
	
			土地面積
		
		
			264.00㎡(79.86坪)		
	
			建物構造
		
		
			木造セメント瓦葺2階建		
	
			建物床面積
		
		
			61.97㎡		
	
			築年月
		
		
			昭和61年		
	
			駐車場
		
		
			有り		
	
			土地権利
		
		
			所有権		
	
			地目
		
		
			雑種地		
	
			都市計画
		
		
			区域外		
	
			用途地域
		
		
			-		
	
			建ぺい率
		
		
			-		
	
			容積率
		
		
			-		
	
			現況		
		
			空家		
	
			引渡日
		
		
			相談		
	
			設備
		
		
			東京電力 公営水道 PG 集中浄化槽		
	
			接道状況
		
		
			南側:公道に接道		
	
			法令上の制限
		
		
			◇ 土砂災害警戒区域
 
 		
	
			備考
		
		
			◇ 別荘地管理費 66,480円(年額/3年払い)
◇ 浄化槽使用料 22,500円(年額/1年払い)
 
 		
	◇ 浄化槽使用料 22,500円(年額/1年払い)
			当社からの
コメント
		コメント
			美しい海とどこか懐かしい田園や里山の風景――
四季の移ろいが豊かに息づく、魅力あふれるまち「鴨川市」。
市内の北には清澄山、南には嶺岡山とやさしい房総丘陵に抱かれた自然豊かな環境。山の頂に立てば、眼下には壮大な太平洋がきらめき、心が洗われるような海と山の眺望が広がります。海と山、ふたつの恵みを贅沢に楽しみたい方にとっては、ここ鴨川はまさに格別な場所といえるでしょう。
一方で、市内には大型スーパーをはじめとする商業施設や飲食店も充実し、日々の暮らしの利便性も十分に整っています。さらに、鴨川の代名詞ともいえる医療機関「亀田病院」や、人気観光スポット「鴨川シーワールド」は全国から多くの人が訪れ、地域の象徴また誇りともなっている。房総半島の先端にある自然豊かな田舎ではありながら、日常と非日常が隣り合わせにある……、そんな“ちょうど良さ”が、鴨川のというまちの何よりの魅力ではないでしょうか。
今回ご紹介する物件は、嶺岡山の丘陵地に開発された高台の別荘分譲地「鴨川サンクレメンテタウン」内の別荘となります。ここの魅力は、緑の谷間の向こうに碧い海が望めるといった自然の爽快なロケーションがあること。約80坪のお手頃な広さの庭には、柑橘系の果樹が植えられ、家庭菜園などの“土いじり”を楽しめるスペースも確保されています。また、その庭へと繋がっているウッドデッキでは、お茶を楽しんだりゆったりと読書をしたりと、穏やかなひとときを過ごすこともできます。
建物の外観は木の温もりを感じさせる山小屋風で、間取りは2DKと比較的コンパクト。しかし、家族で過ごす週末の別荘としてはちょうど良いサイズ感です。室内は、和室とDKからウッドデッキへと続く動線が確保されていて、天気の良い日に窓を開ければ外の爽やかな空気と一体になれます。2階部分には、板の間を含む7.5帖の和室が設けられ、窓の外に広がる山並みとその狭間にある海を楽しみながら、静かにくつろぐことができる心地良い空間となっています。
日頃から鴨川でマリンレジャーを楽しんでいる方や南房総エリアで週末を過ごしたいとお考えの方におすすめです。また、単身での移住やご夫婦お二人でのセカンドハウスとしても程よい規模感!自然豊かな環境で、別荘としてはもちろん、定住用の住まいとしていかがでしょうか。ご興味のある方ご連絡お待ちしております。
 
 
 
 
 		
	四季の移ろいが豊かに息づく、魅力あふれるまち「鴨川市」。
市内の北には清澄山、南には嶺岡山とやさしい房総丘陵に抱かれた自然豊かな環境。山の頂に立てば、眼下には壮大な太平洋がきらめき、心が洗われるような海と山の眺望が広がります。海と山、ふたつの恵みを贅沢に楽しみたい方にとっては、ここ鴨川はまさに格別な場所といえるでしょう。
一方で、市内には大型スーパーをはじめとする商業施設や飲食店も充実し、日々の暮らしの利便性も十分に整っています。さらに、鴨川の代名詞ともいえる医療機関「亀田病院」や、人気観光スポット「鴨川シーワールド」は全国から多くの人が訪れ、地域の象徴また誇りともなっている。房総半島の先端にある自然豊かな田舎ではありながら、日常と非日常が隣り合わせにある……、そんな“ちょうど良さ”が、鴨川のというまちの何よりの魅力ではないでしょうか。
今回ご紹介する物件は、嶺岡山の丘陵地に開発された高台の別荘分譲地「鴨川サンクレメンテタウン」内の別荘となります。ここの魅力は、緑の谷間の向こうに碧い海が望めるといった自然の爽快なロケーションがあること。約80坪のお手頃な広さの庭には、柑橘系の果樹が植えられ、家庭菜園などの“土いじり”を楽しめるスペースも確保されています。また、その庭へと繋がっているウッドデッキでは、お茶を楽しんだりゆったりと読書をしたりと、穏やかなひとときを過ごすこともできます。
建物の外観は木の温もりを感じさせる山小屋風で、間取りは2DKと比較的コンパクト。しかし、家族で過ごす週末の別荘としてはちょうど良いサイズ感です。室内は、和室とDKからウッドデッキへと続く動線が確保されていて、天気の良い日に窓を開ければ外の爽やかな空気と一体になれます。2階部分には、板の間を含む7.5帖の和室が設けられ、窓の外に広がる山並みとその狭間にある海を楽しみながら、静かにくつろぐことができる心地良い空間となっています。
日頃から鴨川でマリンレジャーを楽しんでいる方や南房総エリアで週末を過ごしたいとお考えの方におすすめです。また、単身での移住やご夫婦お二人でのセカンドハウスとしても程よい規模感!自然豊かな環境で、別荘としてはもちろん、定住用の住まいとしていかがでしょうか。ご興味のある方ご連絡お待ちしております。
			取引態様
		
		
			媒介		
	現地案内図
インターネットでの物件お問合せ
	お問合せはお電話でも受け付けております。
お電話は ☎ 0470-29-7091 まで。(営業時間:9:00 ~ 18:00/定休日:水曜日)
以下フォームからのお問合せは24時間受け付けておりますが、返信は弊社営業時間内となりますのでどうぞご了承ください。
また、ご送信いただいてから3営業日経っても連絡がない場合、何かしらの不具合により弊社へご連絡いただけていない可能性があります。
その場合、お手数ではございますが再度以下フォームからお問合せいただくか、お電話にてお問合せください。
お電話は ☎ 0470-29-7091 まで。(営業時間:9:00 ~ 18:00/定休日:水曜日)
以下フォームからのお問合せは24時間受け付けておりますが、返信は弊社営業時間内となりますのでどうぞご了承ください。
また、ご送信いただいてから3営業日経っても連絡がない場合、何かしらの不具合により弊社へご連絡いただけていない可能性があります。
その場合、お手数ではございますが再度以下フォームからお問合せいただくか、お電話にてお問合せください。






 
					

































 
			 
			 
			 
			 
	
山の緑と青い海が織りなす爽やかな景観
自然とともに過ごし家族の笑顔がほどける場所